東京神奈川川崎横浜横須賀・関東一円・全国対応・発明相談特許調査商標調査知的財産コンサルティング特許出願実用新案登録出願意匠登録出願商標登録出願PCT出願マドプロ外国出願坂野国際特許事務所(横浜関内)】








坂野国際特許事務所
代表: 弁理士 坂野博行
詳しいプロフィールはこちら

 大手企業の知的財産部での7年の経験、及び大手特許事務所(スタッフ100名、弁理士数十名)での8年の経験を生かして、依頼者の立場に沿ったリーガルサービスが可能です。

〒231-0013 
神奈川県横浜市中区住吉町1-6
M・P・S関内 601号

TEL : 045-227-5117
FAX: 045-227-5118

【対応地域】東京都・神奈川県・埼玉県・山梨県・千葉県等の関東一円、及び全国対応

 遠方では、例えば、大阪、九州及び岡山の国立大学法人様からも依頼実績があります。

-更新履歴-
















ホーム商標(商標に関するご案内)商品又は役務の区分>第5類  薬剤

                 第5類


  

第5類   薬剤


一 薬剤 (一) 中枢神経系用薬剤
覚せい剤 解熱鎮痛剤 抗てんかん剤 興奮剤 催眠鎮静剤 全身麻酔剤 鎮暈剤

(二) 末しょう神経系用薬剤
局所麻酔剤 骨格筋弛緩剤 止汗剤 自律神経剤 鎮痙剤 発汗剤
(三) 感覚器官用薬剤
眼科用剤 耳鼻科用剤

(四) アレルギー用薬剤
抗ヒスタミン剤 刺激療法剤

(五) 循環器官用薬剤
強心剤 血圧降下剤 血管収縮剤 血管補強剤 脳出血予防剤 不整脈治療剤 利尿剤

(六) 呼吸器官用薬剤
呼吸促進剤 せき止めあめ 鎮咳きょ痰剤

(七) 消化器官用薬剤
胃腸洗浄剤 浣腸剤 下剤 健胃消化剤 口腔用剤 口中清潔剤 口中清涼剤 催吐剤 歯科用剤 制酸剤 整腸剤 鎮吐剤 ひまし油 虫歯予防剤 利胆剤

(八) ホルモン剤
甲状せん副甲状せんホルモン剤 混合ホルモン剤 女性ホルモン剤 すい臓ホルモン剤 だ液せんホルモン剤 男性ホルモン剤 脳下垂体ホルモン剤 副じんホルモン剤

(九) 泌尿生殖器用又は肛門用の薬剤
子宮収縮剤 痔疾用剤 通経剤 尿路消毒剤 避妊剤

(十) 外皮用薬剤
化のう性疾患用剤 寄生性皮膚疾患用剤 殺菌消毒剤 収れん剤 消炎剤 鎮痛剤 鎮痒剤 てんか粉 日本薬局方の薬用せっけん 皮膚軟化剤 毛髪用剤 薬用ベビーオイル 薬用ベビーパウダー 浴剤

(十一) ビタミン剤
肝油ドロップ 総合ビタミン剤 ビタミンA剤 ビタミンC剤 ビタミンD剤 ビタミンB剤 複合ビタミン剤

(十二) アミノ酸剤
スレオニン トリプトファン メチオニン リジン

(十三) 滋養強壮変質剤
王乳 カルシウム剤 コンドロイチン製剤 食品強化剤 臓器製剤 たんぱくアミノ酸製剤 糖類剤 無機質製剤 薬用酒 有機酸製剤

(十四) 血液用剤
血液凝固阻止剤 血液代用剤 血しょう止血剤

(十五) 代謝性薬剤
解毒剤 酵素製剤 催乳剤 脂好性因子製剤 習慣性中毒治療剤

(十六) 細胞賦活用薬剤
クロロフィル製剤 色素製剤

(十七) しゅよう治療用薬剤
がん治療剤 肉しゅ治療剤

(十八) 物理的障害治療用薬剤
熱射病治療剤 放射線病治療剤

(十九) 化学的障害治療用薬剤
塩素中毒治療剤 ひ素中毒治療剤 ベンゾール中毒治療剤

(二十) 抗生物質製剤
エリスロマイシン製剤 クロラムフェニコール製剤 コリスチンポリミキシン製剤 ザルコマイシン製剤 ストレプトマイシン製剤 チオルチン製剤 テトラサイクリン製剤 トリコマイシン製剤 複合抗生物質製剤 ペニシリン製剤

(二十一) 化学療法剤
駆梅剤 抗結核剤 サルファ剤 治らい剤

(二十二) 生物学的製剤
抗菌素血清類 抗毒素類 混合製剤 生物学的試験用製剤類 トキソイド類 毒素類 ワクチン類

(二十三) 寄生動物に対する薬剤
駆虫剤 抗原虫剤

(二十四) 調剤用剤
矯臭剤 矯味剤 着色剤 軟こう基剤 賦形剤 溶解剤

(二十五) 診断用薬剤
X線造影剤 診断用試薬 診断用培地

(二十六) 治療用又は診断用のアイソトープ標識物質

(二十七) 麻薬
アヘンアルカロイド系製剤 合成麻薬 コカアルカロイド系製剤

(二十八) 生薬、黒焼き及びもぐさ

(二十九) 動物用薬剤

(三十) 蚊取線香 殺菌剤 殺そ剤 殺虫剤 蒸剤 除草剤 防臭剤(身体用のものを除く。) 防虫剤 防腐剤

二 歯科用材料

歯科用セメント 歯科用補綴充てん用材料 歯科用ワックス 人工歯用材料

三 医療用腕環 医療用油紙 衛生マスク オブラート ガーゼ カプセル 眼帯 耳帯 失禁用おしめ 人工受精用精液 生理帯 生理用タンポン 生理用ナプキン 生理用パンティ 脱脂綿 乳幼児用粉乳 乳糖 はえ取り紙 ばんそうこう 包帯 包帯液 防虫紙 胸当てパッド

                                              ページトップへ


ホーム事務所概要業務内容弁理士紹介地図採用情報サイトマップお問い合わせ利用規約免責事項プライバシーポリシー特許特許戦略初級実用新案意匠商標 | 外国出願著作権制度 | 判例集よくある質問知的創造サイクル地球を守る技術| 法令集English リンク集

即時出張対応が可能なエリアは以下のとおりです

横浜市18区内:鶴見区・港北区・都筑区・青葉区・緑 区・神奈川区・西 区・ 中 区・ 保土ヶ谷区・ 瀬谷区・磯子区・金沢区・南 区・港南区・戸塚区・栄 区・泉 区
川崎市7区内:川崎区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区
東京都27市:武蔵野市・三鷹市・西東京市・小金井市・国立市・国分寺市・立川市・調布市・府中市・八王子市・日野市・多摩市・狛江市・昭島市・東大和市・武蔵村山市・町田市・福生市・羽村市・あきる野市・青梅市・稲城市・東村山市・清瀬市・東久留米市等
東京都23区内:杉並区・練馬区・世田谷区・渋谷区・中野区・新宿区・豊島区・目黒区・港区・大田区・中央区・千代田区他

発明相談・特許調査・商標調査・知的財産コンサルティング・特許出願・実用新案登録出願・意匠登録出願・商標登録出願・PCT出願・マドプロ・外国出願の事なら坂野国際特許事務所へ
TEL : 045-227-5117 
FAX : 045-227-5118
Copyright (C) 2008 Sakano & Associates. All Rights Reserved.